ジェンダー
書   名 ・ シリーズ名 著者名 出版社 出版年 価格 コメント
【全集・総合的な資料】
女性白書   ほるぷ出版 毎年 3000  
女性問題キーワード111 横浜市女性協会 編著 ドメス出版 1997 1700 1.ジェンダー・フェミニズム・女性学2.セクシュアリティ・こころ・からだ3.教育・メディア・文化4.労働・しごと5.結婚・家族・子ども6.女性問題社会参加・参画7.世界と国内の女性問題への取り組み  の7項目に分類。
新版 フェミニズム事典 リサ・タトル 明石書店 1998 5000  
ノルウェー男女平等の本 全8冊 インゲル・ヨハンネ・アルネセン,アウド・ランボー ノルウェー男女平等の本を出版する会 1998 揃3000 ノルウェー・ジェンダーフリー教育用テキスト。どう教えるかのための資料。欧州の女性史が載っている。  セット販売・直販
ジェンダー・フリーで楽しむこどもと大人の絵本の時間   草谷桂子 学陽書房 2002 1800 絵本ガイド
ジェンダー・フリーの絵本 全6巻     大月書店 2001 各1800 1.こんなのへんかな?  女の子・男の子の違いについて身近な疑問から考える。 2.生きるってすてき  様々な家族と暮らし方を考える  3.働くってたのしい  様々な仕事と働く喜び  4.女と男、これまで、これから  5.いろんな国、いろんな生き方  6.学びとガイド 各巻の解説と資料。索引用語・解説付き
ジェンダーがわかる。 (AERA MOOK)   朝日新聞社 2002 1200 キーワードやブックガイドが載っている。
シリーズ〈女・あすに生きる)全4巻   ミネルヴァ書房 1994 2800,2800, 2800,1800 1.私の「女性学」講義 2.図表でみる女の現在 3.マネー&マリッジ 4.日本の家族を考える
【女性史】
学びあう女と男の日本史 歴史教育者協議会編 青木書店 2001 2800 女性史。
女性・戦争と人権  人権を考える本 人が人らしく生きるためにC 岩崎書店 2001 2300 小学校上級から
【ジェンダー・フェミニズム・女性学・男性学】
女らしさ・男らしさ ジェンダーを考える  (心理学ジュニアライブラリ07) 森永康子 北大路書房 2002 1200 心理学から探る性差
高校生のジェンダーとセクシュアリティ 自己決定による共生社会のために 須藤廣 明石書店 2002 1500 対象を高校生に限定。意識の国際比較や就業意識,セクシュアリティなど身近な問題もとりあげている。図表も多くみやすい。
知っていますか?女性差別一問一答 新しい女と男を考える会編 解放出版社 1994 1000 少し古いが、説明はわかりやすい。
マイノリティ女性が世界を変える! マイノリティ女性に対する複合差別(IMADR-JCブックレット6 ) 反差別国際運動日本委員会編集 反差別国際運動日本委員会 解放出版社(発売) 2001 1800 日本の様々なマイノリティグループからの報告・議論をまとめたもの
性差別と暴力 性の法律学 続 (有斐閣選書) 角田由紀子 有斐閣 2001 1700 法律の分野に的を絞って、性差別と暴力の結びつきを解き明かす
ジェンダーの法律学 (有斐閣アルマ Basic)   金城清子 有斐閣 2002 1700 ジェンダーに関わる法的問題について、資料や図などを使い、あらゆる分野(統計、国際、労働、家族、暴力、性、税制、男女共同参画など)について分かりやすく解説。
差異の政治学 上野千鶴子 岩波書店 2002 2500 フェミニズムの基本的な論点について自らの最新の考えをまとめたもの
お笑いジェンダー論   瀬地山角 勁草書房 2001 1800 女と男の「社会的性差」について、身近な日常の例をもとにわかりやすく語り下ろす。
性to生  ジェンダーのはざまから 竹下小夜子 沖縄タイムス社 1998 1800 男と女の性的役割が問い直されつつある今、改めてジェンダーについて考える。
ザ・フェミニズム 上野千鶴子,小倉千加子 筑摩書房 2002 1500 ラディカルな対談集。 夫婦別姓、専業主婦など様々なテーマについて
女性の呼び方大研究  ギャルからオバさんまで 遠藤織枝編 三省堂 1992 1553 呼称からみる平等論。読みやすい。 本は古い。
「ことば」に見る女性 ちょっと待って、その「ことば」 東京女性財団 編著 クレヨンハウス 1998 1905 「ことば」にこだわる ということはどういうことか。
どうにもとまらない歌謡曲 七〇年代のジェンダー 舌津智之 晶文社 2002 1900 歌謡曲、その歌詞にみる男女観
女性学・男性学  ジェンダー論入門 (有斐閣アルマ Interest)   伊藤公雄,樹村みのり,国信潤子 有斐閣 2002 1900 女と男の問題をトータルに論じた初めてのジェンダー論入門。恋愛、労働、育児など生活のいろいろな場面に焦点を当てた本文、マンガ、学問の営みを解説した特別講義、コラム、エクササイズなど工夫された構成で紹介。
紅一点論  アニメ・特撮・伝記のヒロイン像 斎藤美奈子 筑摩書房 2001 780 特撮TVドラマやアニメに登場する紅一点のヒロイン。こうした、戦後の子どものメディアを彩ったヒロイン像について考察する。
女が考えねば、この国は本当に消えて行く! 光藤亜沙美 新風舎 2001 1600 数々のデータに基づき既存の概念を世に問う
はじめて語るメンズリブ批評 蔦森樹 編 東京書籍 1999 2000  
「主夫」を選んだ八人の男たち 宮内克代 メトロポリタン出版 1998 1300  
【セクシュアリティ・こころ・からだ】
性と生殖に関する権利 リプロダクティヴ・ライツの推進 (AKASHI人権ブックス3 )   リード・ボーランド著アニカ・ラーマン編 明石書店 1997 1900 様々な国際会議で承認された“健康で自由な性と生殖を営む権利”の内容を明らかにし、日本の問題点を提示する。
リプロダクティヴ・ライツ 世界の法と政策 リプロダクティヴ法と政策センター編 証書店 2001 2000 女性の“健康で自由な性と生殖を営む権利”を法と政策の展開から調べたもの
多様な「性」がわかる本  性同一性障害・ゲイ・レズビアン 伊藤悟ほか編著 高文研 2002 1500 当事者が語る差別から希望まで。
私の体は神様がイタズラで造った 性同一性障害を超えて(Hot‐nonfiction Yuhisha best doctor series)
池田稔 悠飛社 2001 1600 医学的に正しく理解できるよう解説
性同一性障害と法律  論説・資料・Q&A 石原明ほか編著 晃洋書房 2001 3200 性転換の法律問題をまとめた解説書
同性愛・多様なセクシュアリティ  人権と共生を学ぶ授業 “人間と性”教育研究所編 子どもの未来社 2002 2500 教育現場から探るセクシュアル・マイノリティの現実と課題。ナマの声をからめつつ…
同性愛がわかる本 伊藤悟 明石書店 2000 1500 同性愛の正確な情報と状況
私とあなたの「からだ」読本 Teen's Body is Good & Sexy 山本直英 明石書店 1997 1500  
【セクシュアル・ハラスメント】
裁かれる男たち  セクハラ告発の行方 金子雅臣 明石書店 2001 800 告発の行方にある男たちのジェンダー意識に迫る
セクシュアル・ハラスメントのない世界へ 理解・対策・解決 東京女性財団編 東京女性財団 2000 1000 セクハラ防止のための入門書
セクハラ完全マニュアル  若林恵子,井上憲一 社会批評社 1997 1500 平易な解説。 スクール・ハラスメントを含む。
なみだ 問題提起作品集  (講談社コミックスデザート) ももち麗子 講談社 2001 390 教師によるセクシュアルハラスメントに立ち向かう生徒とそれへの外圧
キャンパス・セクシュアル・ハラスメント対応ガイド あなたにできること、あなたがすべきこと 沼崎一郎 嵯峨野書院 2001 1800  
【.教育・メディア・文化】
どうして、いつも男が先なの? 男女混合名簿の試み 男女平等教育をすすめる会編 新評論 1997 1600 混合名簿への取組の報告
男の子は泣かない 学校でつくられる男らしさとジェンダー差別解消プログラム スー・アスキュー,キャロル・ロス 金子書房 1997 2200 学校現場での性差別の現状
「女の子」は学校でつくられる マイラ・サドカー,デイヴィッド・サドカー 時事通信社 1996 2718 学校が、いかに女性を「女の子」の型に押し込めてきたか。
学校をジェンダー・フリーに 亀田温子,舘かおる編著 明石書店 2000 2800  
【労働・しごと】
仕事を持つのは悪い母親? シルヴィアンヌ・ジャンピノ 紀伊國屋書店 2002 1600 精神分析医が唱える 「働く両親」と子どものよりよい関係
女が働くこと生きること  中島通子 労働教育センター 2002 1800 現実の即して、女の働き方、生き方を考える。性差別をなくしたい、家族・家庭を問い直す、女が働くことなど7つのテーマで構成。
女はなぜ出世できないか  ハイト・リポート シェア・ハイト 東洋経済新報社 2001 1600  
雇用機会均等法・育児介護休業法 岩出誠ほか 中央経済社 2002 3400 基礎的な知識と実践的な諸問題について解説
【結婚・家族・子ども】
〈近代家族〉を超える 非法律婚カップルの声 善積京子 青木書店 1997 2500 アンケート・インタビュー調査によるデータを基にかかれた。対象は婚姻届を出していない男女のカップルなので、シングルマザーや同性カップルについてはほとんどない。
結婚の新しいかたち フレキシブル結婚の時代  (宝島社新書) 西川栄明,西川晴子 宝島社 2001 710  
結婚とパートナー関係 問い直される夫婦 (シリーズ家族はいま…1) 善積京子 編 ミネルヴァ書房 2000 3400 結婚制度のゆらぎ。パートナー関係の新しい方向性を探る。
母性愛神話とのたたかい 大日向雅美 草土文化 2002 1500 母性愛神話からの解放を訴える
少子化時代のジェンダーと母親意識 目黒依子,矢沢澄子編 新曜社 2000 3800 若い女性を対象に、結婚・自立・家族・子育てなどについての意識を調査
母性愛という制度  子殺しと中絶のポリティクス 田間泰子 勁草書房 2001 2900 母性という制度はどのように変容したのか。
【ドメスティック・バイオレンス】
DV(ドメスティック・バイオレンス) 女性たちのSOS 〈人権文化を育てる本)   ぎょうせい 2002 2286  
知っていますか?ドメスティック・バイオレンス一問一答 第2版   解放出版社 2002 1000  
ドメスティック・バイオレンス サバイバーのためのハンドブック 原田恵理子 明石書店 2000 1800 DVの基本と実際での対処
なぜ男は暴力を選ぶのか ドメスティック・バイオレンス理解の初歩  (かもがわブックレット) 沼崎一郎 かもがわ出版 2002 571  
ドメスティック・バイオレンス 夫・恋人からの暴力をなくすために  新装版 (有斐閣選書) 「夫(恋人)からの暴力」調査研究会編 有斐閣 1998 1500 図表あり。
【社会参加・参画】
男女共同参画社会 世界・日本の動き、そして新たな課題へ (シリーズ・データで解る1) 関哲夫 編 ミネルヴァ書房 2001 3600 男女共同参画社会実現のために参照にしたい事柄を網羅。その他関連法規や関連資料・情報を収める
男女共同参画白書 内閣府男女共同参画局編集 財務省印刷局 毎年    
イラストで学ぼう男女共同参画社会基本法  男女平等への指針   山下泰子ほか編著 ぎょうせい 2001 295 1999年6月に公布・施行の男女共同参画社会基本法の前文と、第1条〜第20条をイラスト入りでやさしく解説。身の回りが基本法にあっているかチェックし、真の男女平等社会の実現を目指す上で役立つ。〈平綴じ〉
男女共同参画社会をつくる     (NHKブックス950 )
大沢真理 日本放送出版協会 2002 970  
【世界と国内の女性問題への取り組み】
世界の女性と人権  紛争と変革のなかで   アムネスティ・レポート アムネスティ・インターナショナル 明石書店 1995 1456 世界各国の女性状況。1995年北京女性会議に向けての報告
日本の女性と人権 世界からみた日本の男女平等 富岡恵美子,吉岡睦子編 明石書店 1995 2000 労働・教育・家庭・性の面から日本の実態を捉える。やや古い