若者就活 もう厳冬 |
神奈川新聞2009年10月03日 |
県内中堅・中小10年春新卒採用 66%「予定なし」 川崎市の金型工場に勤める男性(34)が書いた履歴書は、9月だけで10枚を超えた。勤め先の業績不振で給料も激減した。「年内には倒産かも」。同僚たちがささやき合う。転職活動に汗を流す日々。面接にこぎ着けた会社もあるが、面接官は「採用は数人だが、今日だけで20人以上に会う」と言っていた。その後、連絡はない。「えり好みしている場合じゃない。何でもいいから安定した職に就きたい」 横浜市戸塚区の男性(34)は、フリーター生活5年。正社員の求職には、もう完全に背を向けている。 高校卒業後、自動車整備士の資格を取った。横浜市内の整備工場に職を得たが、2年で退職。週5回、都筑区のガソリンスタンドでアルバイトをしている。 両親からは定職に就くように諭されるが、「正社員はリストラされたら終わり。バイトは辞めたいときに辞められる」。失職した友人を見ると「フリーターでよかった」とさえ思う。 浜銀総合研究所が県内中堅・中小企業を対象に実施した調査によると、2010年春の新卒採用について「予定がない」とした企業が過去最高の66%を占め、前回調査の50%から大幅に増えた。 「採用が増加する」とした回答は前年の18%から10%へ、「横ばい」も24%から15%へ下がった。新滝健一調査部副部長は「中小企業は慢性的な人手不足だが、先行きへの不安で人員計画を抑制せざるを得ない」とみる。 神奈川大・横浜キャンパス(横浜市神奈川区)の就職部の壁は、企業から集めて張った求人票で埋まっている。秋としては異例の数という。 学生の苦戦ぶりに危機感を募らせ、秋の合同説明会に向けて1万5千社に求人依頼を出した。原田浩行・就職事務部長は「面接で熱意を訴えられるよう、就職相談では自信を回復させるように努めている」。 理系学生も楽ではない。神奈川工科大(厚木市)の就職担当者は「学生の志望が強い自動車・電機関連で求人が冷え込んだまま」とみる。「学生側も、ゆとり教育で育った世代で自分から活路を見いだす傾向は弱く、ある程度のあっせんがなければ厳しい」 |